私は47歳の男です。腰痛を初めて感じたのが29歳の時でした。
腰痛になったきっかけはトレーニング中のぎっくり腰
キッカケは、当時趣味としていた事務でのトレーニング中に腰を痛めたことでした。
いわゆるギックリ腰の症状だったのです。
ダンベルを使ったトレーニング中に腰を捻り炒めてしまいました。
病院に行き診察を受けた鎮痛塗薬とシップをもらい処置しました。
かなり酷い痛みで、元の状態に戻るまで半月程度かかってしまったのです。
それまでは、腰の痛みなど気にしたことは、なかったのですが。
それ以来、疲れが出ると腰が張りやすくなってしまったのです。
腰の不具合を具体的に言うと・・・
具体的にどういう動きをした時に腰に痛みがでるかというと、腰が反らせなくなったりです。
また椅子に長い時間にすわり立ち上がった時にハリや痛みを感じるのです。
一度痛みが発生しますと2.3日痛みやハリを感じるようになったのです。
また数年に一度のペーストでギックリ腰にもなっています。
腰痛対策として購入した品や寝具、マットレス
腰痛の対策として購入したのは、骨盤ベルトや低周波治療器です。
またバンテリンなどのシップや塗布剤を利用しました。
腰痛に効くといわれるテニスボールを使った自己指圧をしたこともありました。
腰の硬くなりやすいポイントに置き仰向けで寝るという方法です。
この方法だと自分の体重を利用できるので比較的容易にできました。
またセルフストレッチも書籍などを参考にして行いました。
腰痛を少しでも和らげてくれるマットレスを利用したこともあります。
これは硬さが合っていると効果的でした。
高反発と低反発のハイブリッドで寝心地が改善されました。
ニトリなどで売っているマットレスよりよかったです。
自分でできる腰痛の予防や、リハビリ
整体やマッサージなども行きますが、痛みが出たあとだと効果も半減するようです。
痛みが出ないように定期的に通って体のケアが必要でした。
定期的に自分の体をメンテナンスする必要があるのです。
腰痛対策として効果があったのは、姿勢の改善です。
特に椅子に座って作業する姿勢の改善です。
しっかり深く座り背中をまっすぐにし、アゴを引くという方法でした。
姿勢を気をつけてからは、酷い腰痛にはなりづらくなっています。
なるべくこの状態をキープするようにしたいと考えています。