2013年7月ごろに将来WEB関連の職業に転職を考えてパソコンを買い替えました。
購入した電気店はヤマダ電機で、初めはマイクロソフトのSurfaceにしょうかと1時間ぐらい悩んでいたのですが、当時、最新モデルだった富士通のノートパソコンLIFEBOOKのAH77/Kを購入する事にしました。
最新というだけではなく、CPUが当時は2コアのパソコンが多かったのですが、LIFEBOOKはCPUが4コアなので複数の機能を使っても重くなる事がないというメリットが一番の購入する事に決めた基準だと思います。
購入する時に他のパソコンは機能性とかが良いのは8万円前後が多かったのですが最新という事もあり自分が購入した時は13万円ぐらいでした。
パソコンのOSはWindowsで購入した時は8.0で少し使いにくかったのですが、その後8.1にアップし現在では使いやすくなっています。
使っているパソコンは1台のみですが、ノートパソコンなので自宅のどこでも持ち運びが簡単な事と、タッチパネルでも使う事が出来るので、スマホだと親と一緒に色々なホームページを見る事が出来ないので自分の調べ物だけで使うのですが、パソコンだと親と一緒にみたりする事が出来るので役に立っています。
また私は自分のホームページやブログ等も作っているのでスマホだけでは編集作業とかが出来ないのでパソコンは必要です。
もしパソコンを買い替えるような事があった場合は、このパソコンが故障した時かなと考えています。