我が家にはノートパソコンが1台ありますが、初めてノートパソコンを買ってから、4代目のパソコンです。
これまでは、新品のパソコンを購入していたのですが、どのパソコンも3年から4年と寿命が短く泣く泣く破棄していました。
3代目の電源が3年目にして突然機能しなくなり、修理に出すのも手間がかかると思ったので、初の中古パソコンを購入してみることにしました。
始めはSONYのVAIOを購入する予定だったのですが、楽天市場を見ていると中古パソコンの「OA PLAZA」というお店をを見つけました。
そのお店に売っていたパソコンの型は古いのですが、口コミでの評判が良かったのと、値段が2万2千と大変お買い得だったので購入してしまいました。
NEC VersaPro VY16A W-4。
何年前のものかがよくわかりませんが、Windows 7 Home Premiumが搭載されているし、ネットが見られればいいやという気軽な気持ちで購入しましたが、これが大正解でした。
確かに外見は重そうで昔っぽいデザインなのですが、これがネットもサクサク見られるしよく動いてくれるのです。
購入したのが去年の2014年の1月くらいだったのですが、現在まで特にトラブルもありませんので、今までの新品のパソコンにも負けないくらいです。
このパソコンを買ってから、プロバイダーには加入せず、スマホのWi-Fiを使ってネットにつないでいます。
プロバイダー料金も節約できるしうれしい限りです。
スマホは手軽なので、よくネットも見ますが、やはりユーチューブなど動画を見るときはパソコンに限ります。
スマホがあればパソコンはいらないと言う人もいますが、やはり私はスマホだけでなくパソコンはどうしても必要です。
文字を入力するブログを書いたりするときはやはり両手打ちのほうが早いですし、動画を見たり簡単なHPを作ったりという作業は、やはりパソコンでないといけません。
たまに新しいパソコンがほしいと思うときもありますが、今の中古パソコンが壊れるまでたぶん買い替えはないと思います。
今までがんばって動いてくれてなんとなく愛着がわいてきたので、これからも長持ちするように大切に使おうと思います。